墨廼江
銘柄名
墨廼江(宮城県)
墨廼江酒造の墨廼江をご紹介します。味わいの特徴をグラフやタグで確認できるほか、墨廼江と似た味わいを持つ日本酒を探すことができます。
銘柄画像・説明
江戸時代、仙台藩の米の積出港として栄えた宮城県石巻市。大阪の住吉大社に祭られる航海を司る神様“墨廼江の神”に由来し名付けられたという「墨廼江」。酒造りのテーマは「きれいで柔らかく気品漂う風味豊かなお酒」を醸すこと。6代目蔵元の澤口康紀社長はそう表現する。
銘柄画像をクリックすると通販サイトから商品を購入することができます。
味わいチャート
墨廼江の味わいを表すチャートです。「墨廼江と似た味わいの日本酒を探す」ボタンから似た味わいをもつ日本酒を探すことができます。
特徴
墨廼江の特徴を表すタグです。タグをクリックすることで似た特徴をもつ日本酒を探すことができます。
蔵元
〒986-0827
宮城県石巻市千石町8−43